« 韓国のお盆(中秋)を体験する。 | メイン | ニュージーランドに行てきた。その1 »

2007年12月29日

2007クリスマスに手作る。

mochi_genkan.JPGはい、もう終わってしまった今年のクリスマスですが、まぁ毎年恒例ということで、今年も一応写真だけは!と思って。うん、来年以降の自分の備忘録にもなってるんですね、このブログ。笑。というわけで、今年もクリスマス会したんですよ~。



07christmasshutoren.JPG 07christmassoup.JPG 07christmasdinner.JPG

というわけで、まずは左端、ドイツのパン?ケーキ?であるシュトーレン
『サンタさんの枕』なんだそうです、これ。
そういわれると枕型のような。。。
非常に保存がきくパンで、洋酒につけたレーズンなどがたっぷり入っているので、
子供はひょっとすると、ちょっと苦手かなぁ。
でも、外の白い砂糖のところが結構すきなんです。

真ん中、こちらは昨年に引き続きフィンランドのスープ、シエニケイット
超簡単でおいしいシエニケイットの作り方は、コチラを参照。

右端は、まぁお約束のチキンと、もう一つ。
ルチーアバンズというスウェーデンのクリスマスに必ず登場するパンです。
今年は、これを自分で焼いてみました。
カルダモンが入っていて、独特の風味がします。
あとは、まぁ普通のロールパンのような感じではありますが、ほんのり甘くてなかなか美味しかったですな。

07christmas_presentcookies.JPGそしてこちらはお持ち帰りようクッキー詰め合わせ。
まぁ、これも毎年作りますが、今年はキャンディーケインを模した、杖クッキーも作りました。
これは普通のクッキー生地に食紅を混ぜたピンクの生地を用意し、
白いのとねじって作るだけ。
簡単な割には見た目がかわいくて、多分来年も作ると思います。

そして、ジンジャーブレッドマン
去年までとは違うレシピを使いました。
で、今年の分の方がお気に入りなので(笑)、改めて作り方をご紹介。

◆ジンジャーブレッドマンのアバウトな材料
・小麦粉 240g。
・バター 75g。
・シロップ(黒蜜) 80g。
・卵 1個。
・キビ砂糖(黒糖) 50gくらい。
・重曹 小さじ1。
・シナモン 小さじ1/4くらい。
・ジンジャー(パウダーのもの) 小さじ1くらい。
・ナツメグ 小さじ1くらい。
・クローブ 小さじ1/4くらい。
・塩 小さじ1/4くらい。

◆ジンジャーブレッドマンのアバウトな作り方
1) 薄力粉、重曹、シナモン、ジンジャー、ナツメグ、クローブ、塩をあわせてふるっておく。。
2) ボールに室温に戻したバターとふるったキビ砂糖を入れて空気が入るようによく泡立てる。
 そこにシロップを加えて更に混ぜ合わせる。
3) 2に1の粉を二回に分けて加え、全体をなじませる。
 (ここでどうしても水分が足りなさそうだったら、冷水を少し加える。大さじ1くらいまで。)
4) 3をまとめてラップに包み、冷蔵庫で1時間半以上寝かせる。
5) 打ち粉をした台の上に生地を取り出し、6、7mmくらいの厚さに伸ばして型抜きし、170度に温めたオーブンで15~20分焼けば出来上がり!

今回のは結構硬めに仕上がります。
ハーブ類の香りがふんわりと口の中に漂って、なかなか美味。
これはオススメですね。


07christmaswreath.JPGそしてもう一つのプレゼントはクリスマスリース。
毎年何かを作るんですが、なかなかアイデアが出ないんですわ~。
いつまで続くか分からないなぁ、と思いつつ、でも作るのは楽しいです。
山に行って蔓を採ってくるのも、なかなかおもしろいですよ!


まぁ、準備は大変なんですけど、クリスマスパーティーってやっぱり楽しい!!
ぎゃーぎゃー言いながらちょっとの時間ですが、皆がクリスマス気分を味わってくれてたら幸い。


mochi_tsuki.JPGで、今年はパーティーをはしごしました。爆
こちらは、クリスマス会、、、というよりは餅つきパーティー。
杵と臼を使って餅をつくなんてこと、最近はあんまりありませんよね。
多分30人くらいはいたと思いますが、持ち寄りパーティーだったので、
なんともまぁ、華やかだったこと!
すごい楽しかったです!
パーティー大好き~~!


来年に向けて、新たなネタを考えておかないといけませんなぁ。
というわけで、今年のネタ、実はまだ残っているけどそろそろタイムリミット。
また来年早々にアップします。

それでは皆様、良いお年を~~!!

投稿者 Keikon : 2007年12月29日 22:04

△ページトップに戻る

« 韓国のお盆(中秋)を体験する。 | メイン | ニュージーランドに行てきた。その1 »

コメント

コメントしてください




保存しますか?



Copyright (c) Keikon. All rights reserved.